去年の曲ですがクリスマスも近いということで。最近知ったんだけどRudy君、DTP入りしてたのね。この方、前にマイスペでフレンド申請してくれたのをきっかけにHERE WITH YOUていうアルバムをCD BABYで買ったんだよね。どっかにCD埋もれてるはず。Weave PonytailとZionて曲が気に入っていたと記憶。このクリスマスEPもDTPからで、Black Keys And Blue Skyesというフルレングスのアルバムを準備中のようです。Anymoreがアルバムからの先行シングルになるのかな?Outkast使いですか。しかもプロデュースはB.Coxだって。ふむふむ、飼い殺しにはしないでよね、Ludaさん。因みにRudy君、Soul Bossa NostraとかRaheem DeVaughnのNobody Wins A Warにも参加してます。
このデュオのデビューアルバムは昔ブログをやっていた頃にも採り上げたんですが、日本先行発売のセカンドが出ていました。このアルバムは海外ブログではあまり見かけませんが、日本のみでの発売なのでしょうか?CD BABYにも無いし。Sony Music Japanから出てるんだけど、何か契約で縛っているなら残念な事です。アルバム全体としては現行シーンにも目を配った内容で、前作を上回る出来かと。90年代流スロウが好きな人なら前作の方が好きかな?2人ともいい声だしシャウター好きな人は気に入るでしょうね。ただ、申し訳ないんだけどこのアルバム聴いていて「早漏」の二文字が頭に浮かんでしまった。なんというか、まだ若いんだね、この2人。ブルージーなNo MoreやFed Upのような曲だと、やや物足りない。私の要求レベルが高すぎるのか?No Moreは特に曲が良いので、性悪女に身も心もぼろぼろにされてからまた歌ってみてください^-^ Turn The Camera Onなんかも歌い方があんまりエロくない。なんかAV見て「女の子ってこーゆーのが好きなんだろー」とか勘違いしている子みたいだわ。 アルバム中で一番気に入っているMy Girlをアップしてみました。まだまだセクシーさよりひたむきさが似合うお年頃なのよね。でも、セルフプロデュースでここまでの物を作れるとは凄い。これからが楽しみです。
この子毎週楽しみにしているはkeisukeさんのUSTプログラム、TR Mix Showで聴いてからちょっと興味を持ちました。インタースコープ所属の17歳で、俳優としても活躍しているそうです。私は知らなかったんですが既にYoungstersというアルバムは出してます?このミックステープではRemember The TimeやTender Loveのカバー、Nothing On Youのジャック物等をやってます。
一時期マイスペで売れる前のアーティスト探しにはまっていた頃があって、その時にみつけたシンガーです。今年になってアルバムのダウンロード販売が始まったのですが、CDもめでたく発売されました。HIP HOP TV JAPAN RECORDSというレーベルから先行してリミックス入りの国内盤が出ています。ただ、どのリミックスもオリジナルを超えたものにはなっていないのは仕方ないとしても、ボーナストラックが多すぎてアルバムの印象がぼやけてしまっているのが残念。今から買う人は米盤をオススメします。トラックリストはこちら。国内盤未収録のI Hate My Jobという曲が入っています。比較的ポップなTaking Applicationsが全米R&Bチャートで1位獲得とかレーベル(Hip Hopなんちゃら)のインフォには書いてありますが、これってもしかしてiTMS限定の話なんじゃないかな?そんなにこの曲が気に入った人がUSに居るなら、もっとラジオでかかったり知名度があっても良さそうなもんだし。音楽ブログをやってて、iTunes Storeでシングルを購入する人が少ないって事はなんとなく肌で感じてるしね、そういう売り文句は胡散臭いよなー(性格悪くてすみません)。私はReal Luvという曲が大好きで、これを聴いて彼女のファンになりました。これとCarl "Chip" Days, Jr.という男性シンガーが途中から加わるIt's Yoursを貼っておくので是非聴いてみてください。
今更なんですが、これもビデオが出てからブログにとりあげていなかったなーという事で。実はこのブログでアクセス数ダントツ1位なのがこちらの記事。ただ、何故か日本のiTunes Storeでは扱ってないのよね...。一応米国ストアのリンクは貼っておきますね。ニューアルバムKing Of Heartsも近々発売の予定です。
HDからもうひとつ発掘しました、Chris Jなるシンガーのミックステープです。この方については全く知らないんですが、リンクしているブログSweet Sweet Honey Moonで紹介されていたので多分そこ経由でダウンロードしたんでしょう...。PliesのPut It On Yaでフューチャーされている人です。1曲参考に貼っておきますね。
CJ Hilton君のシングルです。これもだいぶ前に発売されたものですが、この方はあまりアルバムデビューの気配が無いので応援するつもりでとりあげておきます。以前紹介したミックステープにも入っていた曲ですけど。ただ、1ヶ月ほど前に106パークに出演したおかげでファンも増えた模様です。この人にはかなり期待してるんだけどな。PVには友人のMario君もチラッと出てますね。
にわかにAnthony David周辺が騒がしくなってまいりました。ちょっと前にiTMSでEP The Set Up の予約が始まっているのを発見して「オッ!」と思っていたのですが、そちらに収録予定の4evermoreをcentrictv.comが配っていました。本人了承済みなのかよく分からんのですが、一応怪しげなサイトではないので大丈夫でしょう。この曲自体はだいぶ前からマイスペで公開していた曲ですが、前作Acey Duecy が良かっただけに(というか1st, 2ndからの編集盤らしいですが)次のアルバムへの期待を込めてとりあげてみました。プレッシャーからか(?)、アルバム製作の方もかなりプッシュバックしてい るようなので、まずはこのEPで我慢ですね。新曲の他にライブ音源も収録予定だそうです。このEPは今のところ配信のみみたいです。
最近好きな曲。Men Of StandardのメンバーIsaac Careeさんのシングルで、ソロアルバムUncommon Meのリードシングルとなります。この曲はオリジナルではなく、過去にHeather HeadleyやBrian Courtney Wilsonというゴスペルシンガーも歌っていた曲らしいのですが、Isaacさんバージョンが一番好き。ゴスペルなんで突っ込みどころはあるかもしれないけど、なんとなく向こうのクリスチャンの方々も色々葛藤があるんだろうなーという事を感じさせます。Liveではもっと激しく歌い上げるみたいですね。